テクトロ

短くキャストし、ただ歩くのみ

これは楽しさでいえば、あまり楽しくないのだが、効果性に関していえば、かなりすごい。
港湾部でのシーバスは岸壁沿いに回遊するケースが多く、また、護岸のえぐれに身を寄せている場合が多い。
沖目にはほとんどシーバスがいなくて、自分の足下の護岸のえぐれに多くのシーバスがストックされているのに、それなのに沖目に向かって一生懸命ルアーをキャストしても何の効果もなく空しいばかりだ。
それでこの足下のシーバスを狙おうというのがこの戦法だ。

ルアーを斜めに軽くキャストし(15メートル前後位ラインを出す)ロッドを海側に突き出してそのまま護岸をテクテクと歩くというものだ。歩く速さはやや早足程度でいいだろう。
えぐれにシーバスが着いていれば結構な確率でヒットする。
テクトロをする際には中途半端にせず、護岸を2往復も3往復もするくらいの覚悟でやった方がいい。結構体力のいる戦法だ。
ヒットした際には、進行方向に体を預けるようにして合わせフッキングさせる。
フッキング後は急いでリールを巻きながら魚の方に戻って行き、シーバスがえぐれに突っ込まないようにロッド操作を行う。

ルアーは基本的にはSミノーを使用する。ラパラCDシリーズで十分だ。
あるいはリップの長いレンジキープ力に優れたルアーならどれでもいいだろう。
ラパラのマグナムシリーズはこのシチュエーションでは最強の部類に属する。
テクトロは潮位を意識すると釣果に差が出る。
護岸のえぐれにシーバスが着いているので、そのレンジにルアーを通せば最も効果的なわけだ。
わたしが時々出かけるポイントは、ちょうど大潮の干潮時にラパラ等のSミノーを普通に歩いて引くとえぐれ付近をニアに通過する。釣果もその時に集中するわけだ。
もちろん満潮時でも可能だが、ルアーをえぐれ付近レンジで一定にトレースするのが難しい。つまり、干潮時ポイントになったわけだ。
満潮からの下げを通常ポイントで過ごし、下げたら干潮ポイントに移動する、こんな行動パターンが取れるわけだ。

テクトロは有効な方法なので、とにかくどんな方法でもいいからシーバスをゲットしたいと言う人は、この戦法をしつこく試すといい。必ずゲットできる!