日  時:平成16年4月23日 6:00-11:00
ポイント:鹿島沖
同行者  :無し
船宿  :第3幸栄丸
気  象:曇り
海  象:はじめ凪も後に北の強風
気  温:10度
水  温:不明
魚  種:石カレイ7枚、真子カレイ1枚
体  長:25−50cm
重  量:未計測
ル ア ー:(餌)青イソメ、ホッキ貝
ラ イ ン:PE2号
リーダー:フロロ5号
仕掛け :船宿3本バリ仕掛け&市販2本バリ仕掛け
ロ ッ ド:BOAT MASTER 極調165T(手持ち誘い)
    :喰わせ210(置き竿)
リ ー ル:ダイワ早技103L
    :シマノ小舟1000C
現 認 者:無し
本日の収穫物
ホントは東京湾のヤリイカ予定だったのだが、予報が悪い(南西強風)ため、この風向きでも大丈夫な鹿島の第3幸栄丸へ。
実は最近この石カレイのことが気になっていたので、即断した。
結構なサイズが釣れるようなので期待して臨む。
事前の調査ではどうやら小突いて釣る釣方のようなので先調子有利、しかし置き竿もはまる時があるらしい。ってことで手持ちと置き竿の2ほんだしで挑む。

釣り人9名で出船。
受付で船宿仕掛け(2組入り)を貰ったので、まずはこれで挑む。
ホッキ貝は無料だが、青イソメを船宿そばの売店で購入して、青イソ、ホッキ、青イソの順で仕掛けにセット。
着座位置は右舷胴の間。
しかし予報だと暑くなるって事だが、何か肌寒いぞ・・・
缶酎ハイがやけに冷たい・・・
船は20分ほどでポイント到着。波もほとんど無い。
早速投入の合図。
置き竿用を先に投入し、うねりでおもりが海底を叩く程度に調整して、置き竿にする。
続いて手持ち小突き用を投入。
水深は31,2m。
ちょっと投げて見たが、すぐに船下に来てしまうので、最初から船下に投入するようにした。
竿先を少し上げては落としておもりが海底の砂を叩くイメージでロッドを操作する。
早速左舷側で1枚上がったようだ。続けてわたしの右隣右舷トモにも当たりがあり、小型ながら石カレイが上がった。
しかし自分には全く何も起こらない。
そのうち右舷のミヨシ側の人にもヒット。そこそこのサイズを上げる。
焦る・・・
もしかして何か変なんだろうか?間違っていないだろうか???
釣れない・・・このまま釣れないのか・・・
餌も確認するが変化無し。
ここで置き竿の方の餌をチェック。
何と巻き上げたら、青イソ針に真子カレイ(約25cm)が付いていた・・・・
何でもいい、とりあえずこれでカレイを1枚ゲット!
これで気分が楽になったのが影響したのか、手持ちでカワハギのタタキのようなアクションを加えた後の誘いに、ググッと当たりが・・
ゆっくり聞き合わせると、ガツンガツンと乗った!
おお、これか石カレイの引きは!
そして無事船長のタモに収まったのは40cmくらいのまぁまぁの石カレイ。
これからは順調で、ぼつぼつと当たりを取れ、置き竿にも50cmの大きな石カレイが来たりして、トータル8枚をゲット。
ところが8時くらいから北風が強まり始め、寒いは当たりは取りづらいはで大変。全く天気予報はどうなってるんだよ。まぁ当てにならないって事は重々承知はしているんだが・・・
そして11時にどうしようもなくなり早上がり。
しかし何故か早上がりによくぶち当たる・・・

下船後は船長が生き締めと血抜き&石取りをしてくれた。
竿頭は右ミヨシの11枚。自分は8枚だからまぁまぁの釣果だろう。
この釣りは、うまく誘って、そしてうまく乗せるのが肝心。乗せる時に焦るとすっぽ抜ける。実は、2枚ほどすっぽ抜かしたのだ・・・。
もう一つ気になったのは、針がほとんど飲み込まれていて、針外しに苦労したこと。十分に食い込ませないと乗らないから、結局ほとんど飲み込まれてしまうようだ。
この針外しに手間取り、3本ほど仕掛けをロスト。針外しグッズが必要かな・・・
ホッキ貝で乗せている人も居たが、自分はほとんど青イソしか喰わなかった。ただし50cmの最大はホッキ貝。ホッキ貝はこれのみであった。ということは大物狙いはホッキ貝か?

夕食はもち、カレイ尽くしだが、刺身が超さっぱりで淡泊、こりゃカルパッチョで味付けした方がいいかな。
煮付けは最高。でかいから食べ応え十分。
次は来年かな。何でも超季節物らしいから・・・




[カレンダーへ戻る]

[Home]
釣果2004年4月23日