日 時:平成13年6月9日 8:00-15:30 ポイント:主に第2海保付近 同行者 :息子 気 象:曇り時々晴れ 海 象: 気 温:19度〜25度 水 温:不明 魚 種:シーバス(雌)、真鯖 体 長:シーバス63cm、真鯖40cm 重 量:未計測 ル ア ー:シーフラワー、ブロス ラ イ ン:12LB、PE2号 リーダー:20LBフロロ ロ ッ ド:ケンクラフト6.6f、 コスモテックCT−531 リ ー ル:アルテグラ3500、 ツインパワー4000、 現 認 者:息子本日の収穫物 |
青物を期待しての釣行。 結構乗船者が多く皆かなり期待していることが分かる。 鳥山がよく立っていたらしい第1,2海保周りへ。 しかし鳥はどこへ??? 鳥はいないが、とにかくポイントを叩く。 皆思い思いのスタイルでキャストを始めた。 青物狙いの私はブロスをセットしロングキャスト、ジャークを交えながら早巻き。 すると開始早々何かがヒット。すんなり近くに寄るがそこから抵抗する。 真鯖だ。抵抗をいなしてキャッチ。 期待が高まる。 しばらくジグをチェンジしながらキャストしているとガツンとヒット! なかなかのあたりだ。ところが、すぐにばれてしまった! うーん、惜しい。イナダっぽいあたりだったのに... 気合いを入れてキャストを再開。 しかし、その後はヒットはなく時間が過ぎて行く。 いろんなジグやバイブレーションを試すがいっこうにヒットしない。 かなり時間が経った頃、キャスティングには少々大きめのシーフラワー60gをセット。 4,5投目にガツンとヒット。 大きくあわせを入れてフッキング成功。 水面に浮かび上がってきたのはなかなかのサイズのシーバスだ。 そこからかなりえら洗い等で抵抗されたが、がっちりフッキングしているためばれずにゲット! すこし痩せているが63cmの良型だ。 俄然やる気が出てきて、その後に期待するが、その後はまったくだった... 結局そのままでタイムオーバー。 青物を、あわよくばイナダをともくろんでいたがあえなく撃沈されてしまった。 やはりそんなに簡単じゃなくそんなにうまく行くものでもない。 また、様子を見て出直すことにしよう。 |